- さがそう歯医者さんTOP
- 歯に関するおすすめ記事
- コラム >
- 噛み合わせのズレによる症状 顔のたるみ・ほうれい線・体のゆがみ
お役立ちコラム
噛み合わせのズレによる症状 顔のたるみ・ほうれい線・体のゆがみ

カテゴリ:コラム 投稿日 2018/09/21
正常な噛み合わせとは、「上下の歯の山がしっかりと噛み合い、噛んだときに全ての歯に同じくらいの力が加わる」ことです。しかし、アゴをずらさないと奥歯で食事を噛めないなどあれば噛み合わせが悪いと言えます。噛み合わせのズレは口内トラブルだけではすみません。体のゆがみ、たるみ、ほうれい線など美容にも悪影響を与える恐れがあります。
噛み合わせによって、口内では特定の歯に大きな負担を与えてしまいます。負担の大きい歯槽骨が破壊され、歯周病のリスクが高まり進行が早まります。歯並びがいいと思っていても、抜いた歯をそのままにしておくと、隙間に歯がずれて噛み合わせが悪くなってしまいます。
噛み合わせが悪くなる原因はさまざまです。
そのままにしておくと、多くの症状に悩まされます。
どんな症状があるのか見ていきましょう。
・虫歯や歯周病
・頭痛、肩こり、腰痛
・膝の痛み
・めまい
・かすみ目
・耳鳴り
・こめかみの痛み
・体のしびれ
・自律神経の乱れ
・顎関節症
・いびき
など
美容に関する症状では、
・顔のたるみ
・ほうれい線
・顔のむくみ
・アゴのしゃくれ
など
また、噛み合わせによるさまざまな症状による不調から、「うつ病」になるリスクも考えられます。
上記の症状があるからといって、全て噛み合わせによる症状だと断定はすぐにはできません。しかし、噛み合わせのズレで筋肉や骨格のバランスが崩れていきます。体のゆがみを補おうとして、他の部分に無理が生じることからはじまります。
舌で前歯を押す癖、姿勢に悪い癖(カバンを片方だけで持たない、肘を付かないなど)
など見直す必要があります。しかし、生まれつきアゴが小さく不正咬合があるなど、自分ではどうしようもないことがあります。
悪い噛み合わせの症状に悩まされないためには、大元の歯並びを整えることで解決できます。歯科医院で「歯列矯正」をする方法が選ばれています。
歯列矯正とは、歯並びをキレイにするための審美目的に行うイメージが大きいかもしれません。ですが、審美的なことだけでなく、全身の健康に与えるメリットが大きい治療です。
歯列矯正で虫歯や歯周病のリスクを減らし、不定愁訴のリスクを抑えることができます。
噛み合わせが整うことで、顔の表情が豊かになります。自然な笑顔とキレイな歯並びで得る利点は多岐に渡ります。
歯列矯正は、歯の表面側にワイヤーや金属製ブランケットを装着させる方法だけではありません。矯正が気付かれにくい目立たない歯の裏側矯正や、ワイヤーやブランケットを装着せずに透明で薄いマウスピースを使った矯正治療も状況によっては可能です。
悪い噛み合わせによる症状
噛み合わせによって、口内では特定の歯に大きな負担を与えてしまいます。負担の大きい歯槽骨が破壊され、歯周病のリスクが高まり進行が早まります。歯並びがいいと思っていても、抜いた歯をそのままにしておくと、隙間に歯がずれて噛み合わせが悪くなってしまいます。
噛み合わせが悪くなる原因はさまざまです。
そのままにしておくと、多くの症状に悩まされます。
どんな症状があるのか見ていきましょう。
・虫歯や歯周病
・頭痛、肩こり、腰痛
・膝の痛み
・めまい
・かすみ目
・耳鳴り
・こめかみの痛み
・体のしびれ
・自律神経の乱れ
・顎関節症
・いびき
など
美容に関する症状では、
・顔のたるみ
・ほうれい線
・顔のむくみ
・アゴのしゃくれ
など
また、噛み合わせによるさまざまな症状による不調から、「うつ病」になるリスクも考えられます。
上記の症状があるからといって、全て噛み合わせによる症状だと断定はすぐにはできません。しかし、噛み合わせのズレで筋肉や骨格のバランスが崩れていきます。体のゆがみを補おうとして、他の部分に無理が生じることからはじまります。
噛み合わせの治療法
舌で前歯を押す癖、姿勢に悪い癖(カバンを片方だけで持たない、肘を付かないなど)
など見直す必要があります。しかし、生まれつきアゴが小さく不正咬合があるなど、自分ではどうしようもないことがあります。
悪い噛み合わせの症状に悩まされないためには、大元の歯並びを整えることで解決できます。歯科医院で「歯列矯正」をする方法が選ばれています。
歯列矯正とは、歯並びをキレイにするための審美目的に行うイメージが大きいかもしれません。ですが、審美的なことだけでなく、全身の健康に与えるメリットが大きい治療です。
歯列矯正で虫歯や歯周病のリスクを減らし、不定愁訴のリスクを抑えることができます。
噛み合わせが整うことで、顔の表情が豊かになります。自然な笑顔とキレイな歯並びで得る利点は多岐に渡ります。
歯列矯正は、歯の表面側にワイヤーや金属製ブランケットを装着させる方法だけではありません。矯正が気付かれにくい目立たない歯の裏側矯正や、ワイヤーやブランケットを装着せずに透明で薄いマウスピースを使った矯正治療も状況によっては可能です。
コラムに関する記事
2019/08/02 コラム
歯科情報のプラットフォーム 歯愛メディカルの新しい「歯科医院」検索・情報サイト 「さがそう歯医者さん」
筆者:さがそう歯医者さん事務局
2019/07/19 コラム
歯医者さんが「怖い」を克服する 無痛治療(笑気吸入・静脈内鎮静)
筆者:さがそう歯医者さん事務局
2019/07/05 コラム
歯のマニキュア たった1時間で銀歯・神経のない歯も白くなる
筆者:さがそう歯医者さん事務局